スヴァーハー
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
2021年9月16日 (木) 09:47時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「=スヴァーハー= <big>svāhā</big> (S) 蘇婆訶<br> ヴェーダの祭典などで神々に供物を捧げる時に唱えた語句。たとえば :...」)
スヴァーハー
svāhā (S) 蘇婆訶
ヴェーダの祭典などで神々に供物を捧げる時に唱えた語句。たとえば
- インドラ神にスヴァーハー。火神にスヴァーハー。
などと唱える。これは大乗仏教に取り入れられ、真言密教ではさらに盛んに用いられるようになった。