操作

けう

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

希有

adbhuta (S)

 めったにないこと。まれなこと。中国の古典には、『漢書』(王莽伝)、『論衡』(超奇)、『晋書』(張華伝)など多くの用例が見える。漢訳仏典においても、無量寿経(巻上)や法華経(序品)などに、漢語本来の意味をそのまま踏襲して使われている。

 日本での用い方もほぼ同義である。まれで珍しいことから、奇異に思う、不思議だという語感が強くなって、人智を越えるものという意味で、仏神や変化(へんげ)の所業に対する評語として用いられる。なお、『今昔物語集』などでは、再三「希有の事なれば如此く語り伝へたるとや」などと注記して、希有なることを説話伝承の一要件としている。

仮有

 それ自体で実在することを実有といい、実在しないものが因縁の和合によって仮に有ることを仮有という。