操作

うばい

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2008年11月23日 (日) 14:59時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '=優婆夷= upaasikaa उपासिका (pl.)の音写語。「清信女(にょ)」「近事女」「善宿女」などと漢訳される。  女性の在俗信者を指...')

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

優婆夷

upaasikaa उपासिका (pl.)の音写語。「清信女(にょ)」「近事女」「善宿女」などと漢訳される。

 女性の在俗信者を指す。仏教の教団を構成する四衆のうち、在家の二衆のことで、仏法僧の三宝帰依し、定められた戒律を守りながら教団を経済的に支えるとともに、出家より教えを受けるべき人々をいう。原語は元来「仕える人」「かしずく人」の意味であり、これが出家に随侍し、世話をする在俗信者に対して用いられるようになったものである。きわめて古い用語であり、仏教・ジャイナ教などの興起した時代には、すでに諸宗教のあいだで共通に用いられていた言葉である。