操作

とくど

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2007年9月28日 (金) 07:52時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

得度

漢語の「度」は「渡」に通じ、渡る、渡すの意味だある。
「得度」は漢訳仏典中では、「迷いの世界から目覚め、彼岸に渡ること、生死(しょうじ)輪廻(りんね)の流れを渡ること、あるいは他者を導き渡す」ことを意味する。その場合「得」には、得る、出来るの意は特にない。

中国では出家制度の整備された唐宋以後、出家してとなり、僧籍に入ることを「得度」というようになった。日本で使われる「得度」も、中国以来の用法である。

それ衆生ありてこの経に値ふものは、意の所願に随ひてみな得度すべし   〔大経 p.81〕