操作

りゅうじゅ

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2022年8月28日 (日) 13:04時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (曇鸞の讃嘆)

龍樹

りゅうじゅ、Nāgārjuna नागार्जुन(S)

 150‐250 年ころのインドの僧。生没年不詳。名前はサンスクリットで「ナーガールジュナ(naagaarjuna)」。南インドのビダルバのバラモン出身で、幼い頃から多くの学問に通じた。シャータバーハナ朝の保護のもと、セイロン・カシミール・ガンダーラ・中国などからの僧侶のために僧院を設けた。この地は後にナーガールジュナコンダと呼ばれる。
 大衆部上座部説一切有部、さらには当時はじまった大乗仏教運動を体系化した。ことに大乗仏教の基盤となる般若経で強調された「」を、無自性であるから「空」であると論じ、釈迦縁起を説明し、後の仏教全般に決定的影響を与える。これによって中国や日本では「八宗の祖」と仰がれている。
 彼の教えは、鳩摩羅什(クマーラジーバ)によって中国に伝えられ、三論宗が成立。また、シャーンタラクシタによってチベットに伝えられ、ツォンカパを頂点とするチベット仏教(ラマ教)教学の中核となる。8世紀以降のインド密教においても、竜樹を著者とする五次第などの多数の文献が著された。

楞伽経の記

 南大国の中に大徳の比丘ありて、龍樹菩薩と名づく。よく有無の見を破し、人のために我法と大乗無上の法を説いて、歓喜地を得て、安楽国へ往生することを証す。
 於南大國中 有大徳比丘 名龍樹菩薩 能破有無見 爲人説我法 大乘無上法 證得歡喜地 往生安樂國      〔入楞伽経 No.671 T16.569a〕

 この文によって、正信偈の「龍樹大士出於世 悉能摧破有無見」と詠われた。

曇鸞の讃嘆

 本師龍樹摩訶薩、形を像始に誕じて頽綱を理へ、邪扇を関閉して正轍を開く。これ閻浮提の一切の眼なり。伏して承るに尊(龍樹)、歓喜地を悟りて、阿弥陀に帰して安楽に生ぜり。〔讃阿弥陀仏偈、p.176、T47-424a〕

著作

  • 中論 (正確には頌のみ彼の著作)
 説一切有部を代表とする実在論を否定し、すべてのものは真実には存在せず、単に言葉によって施設されたものであると説いている。この主張を受け継いだのが中観派である。
般若経の注釈書であり、初期の仏教からインド中期仏教までの術語を概説している。
 大乗菩薩の階位について論述している。おそらくは、偈頌のみが龍樹の作。ことに易行品によって浄土教の往生と成仏が論証されている。
  • 宝行王正論
  • 勧誡王頌
  • 四讃歌
  • 大乗破有論
  • 菩提資糧論
  • 因縁心論
  • 大乗二十頌論
  • 方便心論