操作

じょうじゃく

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

静寂

 しずかなありよう。

静寂の為に、及び清涼の為に、進習し除滅するが故に名づけて学と為す。

 仏の讃歎すべき5つのありよう(妙色・静寂・勝智・正行・威徳)の1つ。感官()を護って煩悩を漏らさず、煩悩の可能力をも除去した静かなありよう。

静寂者、謂、善能密護諸根門等、及能永抜煩悩習気。〔『瑜伽』82、T30-755c〕