操作

こう

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

kalpa (skt.)、異訳:劫波

 「劫」は、サンスクリット語「kalpa」の音写語である。「劫波(こうは)」とも漢訳される場合がある。古代インドでのもっとも長い時間の単位である。梵天の一日の単位ともいわれる。

 「永劫」、「阿僧祇劫」、「兆載永劫」などの熟語がある。また、この宇宙が生成されて壊滅し、なくなってしまうのを四劫と呼んでいる。

億劫(おっくう)とは、元々一億の劫という極めて長い時間のことを意味していたが、時間が永くかかりすぎてやりきれないという意味に変化して、面倒くさいという現在の意味に転化したものと言われている。

gandha (S) 「健達」と音写する。

 有情非情の気分一切鼻に嗅ぐもの。

香に四種あり。好香・悪香、等と不等香との差別ある故なり。    〔倶舎論一〕

 説きあかす。

tuṣa (S)

 ぬか。

pratiśrutkā (S)

 こだま、やまびこdeśanā-dharma

この「こう」は、書きかけです。 この記事を加筆・訂正などして下さる執筆協力者を求めています。提案やご意見はこのページのノートに書き込んで下さい。