むぎ
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
無義
anattha-saMhita (P)、nirarthaka, nirartha, nirarthikaa (S)
(1)意味のないこと。無意味なこと。
- 無義と俱に 〔雑阿含経 T2-288a〕
(2)無用な 〔瑜伽論・因明〕
(3)asadartha (S) 内容が現われていない 〔四教儀註〕
(4)凡夫の思慮分別を超え、自力のはからいがないこと。 〔歎異抄 10〕
無疑
疑わないこと。法を聞き、信じて疑わないこと。