操作

バガヴァッド・ギーター

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

भगवद्गीता

bhagavad-giitaa (sanskrit)

インドの聖典。
「主神(バガバット)の歌(ギーター)」の意味。省略してギーターとも呼ばれる。
インドのサンスクリット叙事詩『マハーバーラタ』の第6巻に含まれる18章から成る詩篇で、その原型は前2世紀頃に成立した。

バラタ族に含まれる同族のクル国の100人の王子とパーンドゥの5人の王子たちとの間に戦闘が始ろうとするとき、パーンドゥの王子アルジュナは、肉親同士が殺し合うこの戦いを悲しみ、出陣を前にして悩みを御者クリシュナに訴える。クリシュナは武人の本務を説き、結果のいかんにかかわらず、この正義の戦いにのぞんでその本務を遂行すべきであるといい、最高神ビシュヌに対する熱烈な信仰によって救済されることを明かす。悩みを解消したアルジュナは、戦いにのぞむ。

以上の筋書のほかにも、種々の教えが説かれている。後世これにならって種々の、いわゆるギーター文学が成立した。


インド古代の叙事詩「マハーバーラタ」の一部をなす宗教・哲学的教訓詩篇。
作者不詳。1世紀頃に成立。
いっさいの行動を神に委ねる思想を背景にもつ。