操作

ぜんま

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2025年5月1日 (木) 16:24時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「=染汚= <big>upakleśa: kliṣṭa: rakta: saṃkliṣṭa</big> (S)  けがれていること。「染汚の業」「染汚の識」「染汚の尋伺」「染汚の...」)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

染汚

upakleśa: kliṣṭa: rakta: saṃkliṣṭa (S)

 けがれていること。「染汚の業」「染汚の識」「染汚の尋伺」「染汚の心心所」「染汚の悔」

saṃkliṣṭa (S)

 けがれているもの。全存在を善と不善と有覆無記無覆無記との4つに分類するなかの不善と有覆無記との2種を染汚という。

 云何染汚。幾是染汚。為何義故観染汚耶。謂、不善及有覆無記法、是染汚義。有覆無記者、謂、遍行意相応煩悩等、及色無色界繋諸煩悩等。諸總十界四処一分是染汚。為捨執著煩悩合我故、観察染汚。〔『集論』2、T31・668c~669a〕