利用者の投稿記録
利用者: マイコン坊主 (トーク | ブロック記録 | アップロード | 記録)(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
- 2023年12月1日 (金) 16:07 (差分 | 履歴) . . (+9) . . むみょう (→教証) (最新)
- 2023年12月1日 (金) 16:03 (差分 | 履歴) . . (+8) . . むみょう (→教証)
- 2023年12月1日 (金) 15:53 (差分 | 履歴) . . (+9) . . むみょう (→教証)
- 2023年11月29日 (水) 17:09 (差分 | 履歴) . . (+81) . . こうみょう (→光明) (最新)
- 2023年11月29日 (水) 17:06 (差分 | 履歴) . . (+413) . . 新 さん (ページの作成:「=讃= √<big>stu; pra</big>+√<big>śaṃs; varṇita: varṇa</big> (S) ほめたたえる。 ---- <big>stora</big>の漢訳。詩文をもって仏の行い、...」) (最新)
- 2023年11月29日 (水) 16:51 (差分 | 履歴) . . (-1) . . くんじゅう (→熏習) (最新)
- 2023年11月29日 (水) 16:49 (差分 | 履歴) . . (+35) . . 新 きょうぎょうしんしょうろくようしょう (ろくようしょうへの転送ページ) (最新)
- 2023年11月29日 (水) 16:48 (差分 | 履歴) . . (+76) . . ろくようしょう (→六要鈔) (最新)
- 2023年11月29日 (水) 16:47 (差分 | 履歴) . . (+55) . . ろくようしょう (→六要鈔)
- 2023年11月24日 (金) 16:51 (差分 | 履歴) . . (+17) . . いん (→kāmesu micchā-cāra (P)) (最新)
- 2023年11月24日 (金) 16:51 (差分 | 履歴) . . (0) . . いん (→rāga (P))
- 2023年11月24日 (金) 16:51 (差分 | 履歴) . . (+210) . . いん (→唯識宗)
- 2023年11月24日 (金) 16:42 (差分 | 履歴) . . (+11) . . あい (→kāma काम) (最新)
- 2023年11月24日 (金) 16:41 (差分 | 履歴) . . (+206) . . うごう (→有業) (最新)
- 2023年11月24日 (金) 16:37 (差分 | 履歴) . . (+124) . . ししゅ (→四取) (最新)
- 2023年11月24日 (金) 16:35 (差分 | 履歴) . . (+1,325) . . ししゅ (→四衆)
- 2023年11月24日 (金) 16:26 (差分 | 履歴) . . (+11) . . がごしゅ (→我語取) (最新)
- 2023年11月24日 (金) 16:25 (差分 | 履歴) . . (+304) . . 新 がごしゅ (ページの作成:「=我語取= <big>atta-vādūpādāna</big> (P) 我ありとの論の取、という意。取は執着。我が存在する...」)
- 2023年11月24日 (金) 16:17 (差分 | 履歴) . . (+456) . . 新 かいごんじゅ (ページの作成:「=戒禁取= <big>sīlabbatūpādāna</big> (P) 正しくない戒律や禁制などが涅槃に導く正しい道であると考えて...」) (最新)
- 2023年11月24日 (金) 16:08 (差分 | 履歴) . . (0) . . しゅ (→十二因縁の取) (最新)
- 2023年11月24日 (金) 15:59 (差分 | 履歴) . . (+288) . . 新 けんじゅ (ページの作成:「=見取= <big>diṭṭhūpādāna</big> (P) 「けんじゅ」と読むことに注意。 低劣な誤った見解などに執着して、それらをすぐれた真...」) (最新)
- 2023年11月24日 (金) 11:05 (差分 | 履歴) . . (0) . . しゅ (→十二因縁の取)
- 2023年11月24日 (金) 11:02 (差分 | 履歴) . . (+587) . . 新 よくしゅ (ページの作成:「=欲取= ===kāmūpādāna (P)=== 欲望による執着 〔雑阿含経12、T2.85b〕 ===kāma-upādāna (S)=== 教理的には、欲界における見と...」) (最新)
- 2023年11月24日 (金) 10:39 (差分 | 履歴) . . (+287) . . しゅ (→十二因縁の取)
- 2023年11月24日 (金) 10:11 (差分 | 履歴) . . (+23) . . はらみつ (→六波羅蜜・十波羅蜜) (最新)
- 2023年11月24日 (金) 10:09 (差分 | 履歴) . . (+22) . . ろくはらみつ (→六波羅蜜) (最新)
- 2023年11月24日 (金) 10:05 (差分 | 履歴) . . (+2,016) . . げんざ (→源左) (最新)
- 2023年11月24日 (金) 10:01 (差分 | 履歴) . . (+11) . . けんぞく (→眷属) (最新)
- 2023年11月22日 (水) 15:29 (差分 | 履歴) . . (+1) . . ごうん (→五蘊仮和合) (最新)
- 2023年11月22日 (水) 15:28 (差分 | 履歴) . . (+1,452) . . ごうん (→五蘊)
- 2023年11月22日 (水) 15:20 (差分 | 履歴) . . (+892) . . ごうん (→五蘊)
- 2023年11月22日 (水) 15:09 (差分 | 履歴) . . (+4) . . ごうん (→五蘊)
- 2023年11月22日 (水) 11:55 (差分 | 履歴) . . (+2) . . ろくじんずう (→六神通) (最新)
- 2023年11月22日 (水) 11:53 (差分 | 履歴) . . (+12) . . ろくじんずう (→神境智証通)
- 2023年11月22日 (水) 11:51 (差分 | 履歴) . . (+12) . . ろくじんずう (→天眼智証通)
- 2023年11月22日 (水) 11:50 (差分 | 履歴) . . (+12) . . ろくじんずう (→宿住随念智証通)
- 2023年11月22日 (水) 11:48 (差分 | 履歴) . . (+12) . . ろくじんずう (→漏尽智証通)
- 2023年11月22日 (水) 11:47 (差分 | 履歴) . . (+18) . . ろくじんずう (→三明と六神通)
- 2023年11月22日 (水) 11:44 (差分 | 履歴) . . (+46) . . ろくじんずう (→漏尽智証通)
- 2023年11月22日 (水) 11:42 (差分 | 履歴) . . (+2) . . ろくじんずう (→六神通)
- 2023年11月22日 (水) 11:41 (差分 | 履歴) . . (+4) . . ろくじんずう (→神境智証通)
- 2023年11月22日 (水) 11:39 (差分 | 履歴) . . (+19) . . ろくじんずう (→六神通)
- 2023年11月22日 (水) 11:31 (差分 | 履歴) . . (+148) . . ろくじんずう (→六神通)
- 2023年11月22日 (水) 11:25 (差分 | 履歴) . . (+11,532) . . 新 ろくじんずう (ページの作成:「=六神通= 三明に神足通、他心通、天耳通の3つを加える。<br>...」)
- 2023年11月20日 (月) 17:12 (差分 | 履歴) . . (+699) . . 新 うごう (ページの作成:「=有業= <big>bhava</big> (S) 『仏所行讃』で、十二因縁の「有」を、どんむ...」)
- 2023年11月16日 (木) 15:24 (差分 | 履歴) . . (-6) . . えじ (→慧思) (最新)
- 2023年11月16日 (木) 15:23 (差分 | 履歴) . . (-27) . . えじ (→慧次)
- 2023年11月16日 (木) 15:22 (差分 | 履歴) . . (+14) . . えじ (→依止甚深)
- 2023年11月16日 (木) 15:08 (差分 | 履歴) . . (+582) . . ごとくち (→後得智) (最新)
- 2023年11月16日 (木) 14:51 (差分 | 履歴) . . (-23) . . こんぽんち (→根本智) (最新)
(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示