「ぶつじゅ」の版間の差分
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
(ページの作成:「=佛樹= また道樹ともいう。菩提樹のこと。この樹の下で釈尊がさとりを開いたので、それ以来、菩提樹は仏の成道を象徴す...」) |
(→佛樹) |
||
1行目: | 1行目: | ||
=佛樹= | =佛樹= | ||
− | また道樹ともいう。菩提樹のこと。この樹の下で釈尊がさとりを開いたので、それ以来、菩提樹は仏の成道を象徴する樹となった。 〔無量寿経 T12-266a, | + | また道樹ともいう。菩提樹のこと。この樹の下で釈尊がさとりを開いたので、それ以来、菩提樹は仏の成道を象徴する樹となった。 〔無量寿経 T12-266a, p.5〕〔大東西域記 T51-915c〕 |
2021年12月10日 (金) 11:23時点における版
佛樹
また道樹ともいう。菩提樹のこと。この樹の下で釈尊がさとりを開いたので、それ以来、菩提樹は仏の成道を象徴する樹となった。 〔無量寿経 T12-266a, p.5〕〔大東西域記 T51-915c〕