「しょ」の版間の差分
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
(新しいページ: '=処= adhiSThaana (skt.) 基礎、よりどころ、これより功徳が生じる所。<br> そこから、四功徳処として功徳が生じ...') |
(→処) |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
=処= | =処= | ||
− | + | <big>adhiṣṭhāna</big> (S) | |
− | + | ||
基礎、よりどころ、これより功徳が生じる所。<br> | 基礎、よりどころ、これより功徳が生じる所。<br> | ||
そこから、[[しくどくしょ|四功徳処]]として功徳が生じる処が説明される。 | そこから、[[しくどくしょ|四功徳処]]として功徳が生じる処が説明される。 | ||
+ | |||
+ | <font color=darkgreen> | ||
+ | '''adhi''' ''ind.'' (as a prefix to verbs) over, above (動詞について)上に | ||
+ | |||
+ | '''sthānam''' ''n.'' a place, site, locality, spot 場所、地方、所。state, condition; situation, position, station 条件、状態、状況、立場、本部; stay, residence, abode, house 滞在、住処、家;</font> |
2023年8月31日 (木) 21:06時点における最新版
処
adhiṣṭhāna (S)
基礎、よりどころ、これより功徳が生じる所。
そこから、四功徳処として功徳が生じる処が説明される。
adhi ind. (as a prefix to verbs) over, above (動詞について)上に
sthānam n. a place, site, locality, spot 場所、地方、所。state, condition; situation, position, station 条件、状態、状況、立場、本部; stay, residence, abode, house 滞在、住処、家;