WikiDharma
WikiDharma
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報
ツール
➡ facebook にWikiDharma 公開グループがあります。
操作
本文
ノート
ソースを表示
履歴
このページを引用
「のっとうしょう」の版間の差分
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
2006年6月6日 (火) 10:22時点における版
(
ソースを閲覧
)
マイコン坊主
(
トーク
|
投稿記録
)
2006年6月7日 (水) 15:09時点における最新版
(
ソースを閲覧
)
マイコン坊主
(
トーク
|
投稿記録
)
(
→
末灯鈔
)
1行目:
1行目:
−
=末灯鈔=
−
1巻(1333年)
−
[[ほんがんじ|本願寺]]3世[[かくにょ|覚如]]の次男[[じゅうかく|従覚]]の編。<br>
−
[[しんらん|親鸞]]の法語と諸国に散在する親鸞書簡とを集録したもの。全部で22編。すでにあった本を他の伝本と対校し、年号や日付の前後錯乱等をただして年代順に編集した。
2006年6月7日 (水) 15:09時点における最新版