操作

「いかるがでら」の版間の差分

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

 
(斑鳩寺)
 
1行目: 1行目:
==斑鳩寺==
+
=斑鳩寺=
  
 
# [[ほうりゅうじ|法隆寺]]の別称。「鵤寺」とも表記。
 
# [[ほうりゅうじ|法隆寺]]の別称。「鵤寺」とも表記。
 
# 法隆寺の子院として、播磨国の法隆寺領を管理する目的で平安時代に建立された寺。現在は、兵庫県揖保郡太子町にあたり、天台宗に改宗されている。
 
# 法隆寺の子院として、播磨国の法隆寺領を管理する目的で平安時代に建立された寺。現在は、兵庫県揖保郡太子町にあたり、天台宗に改宗されている。

2006年11月11日 (土) 14:59時点における最新版

斑鳩寺

  1. 法隆寺の別称。「鵤寺」とも表記。
  2. 法隆寺の子院として、播磨国の法隆寺領を管理する目的で平安時代に建立された寺。現在は、兵庫県揖保郡太子町にあたり、天台宗に改宗されている。