操作

「えんぶじゅ」の版間の差分

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

(ページの作成:「=閻浮樹= <big>jambu</big> (S)。贍部、琰浮などと音写する。  学名「Eugenia jambolana」。インドにある喬木。 :菴羅樹及び閻浮聚の...」)
 
(閻浮樹)
4行目: 4行目:
 
 学名「Eugenia jambolana」。インドにある喬木。
 
 学名「Eugenia jambolana」。インドにある喬木。
  
:菴羅樹及び閻浮聚の一年に3たび変ずるが如し、有る時は花を生じて光色敷栄と、有る時は葉を生じて滋茂
+
:菴羅樹及び閻浮聚の一年に3たび変ずるが如し、有る時は花を生じて光色敷栄と、有る時は葉を生じて滋茂蓊鬱し、有る時は凋落して状枯死に似たり    〔南本涅槃経9〕
 +
 
 +
:閻浮の子は其の形沈苽の大の如く、紫色にして酢甜なり    〔善見律毘婆沙17〕

2017年8月14日 (月) 15:56時点における版

閻浮樹

jambu (S)。贍部、琰浮などと音写する。

 学名「Eugenia jambolana」。インドにある喬木。

菴羅樹及び閻浮聚の一年に3たび変ずるが如し、有る時は花を生じて光色敷栄と、有る時は葉を生じて滋茂蓊鬱し、有る時は凋落して状枯死に似たり    〔南本涅槃経9〕
閻浮の子は其の形沈苽の大の如く、紫色にして酢甜なり    〔善見律毘婆沙17〕