操作

「しんねい」の版間の差分

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

 
1行目: 1行目:
==真影==
+
=真影=
 
しんねい
 
しんねい
  
 
通常、「ご真影」もしくは「ご真影様」と呼ぶ。本願寺などで、親鸞の聖人像を指す。木造でできており、厨子に安置されている。<br>
 
通常、「ご真影」もしくは「ご真影様」と呼ぶ。本願寺などで、親鸞の聖人像を指す。木造でできており、厨子に安置されている。<br>
 
この真影を安置しているから御影堂と言われ、本願寺と呼ばれるのもこのご真影が安置されているからである。
 
この真影を安置しているから御影堂と言われ、本願寺と呼ばれるのもこのご真影が安置されているからである。

2017年3月31日 (金) 15:47時点における版

真影

しんねい

通常、「ご真影」もしくは「ご真影様」と呼ぶ。本願寺などで、親鸞の聖人像を指す。木造でできており、厨子に安置されている。
この真影を安置しているから御影堂と言われ、本願寺と呼ばれるのもこのご真影が安置されているからである。