操作

ふくでん

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2017年7月27日 (木) 19:12時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「=福田= <big>puṇya-kṣetra</big> (S)、 <big>puñña-khetta</big> (P)  「功徳の畑」の意味。とくに捧げ物を受けるにふさわしい個人や団...」)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

福田

puṇya-kṣetra (S)、 puñña-khetta (P)

 「功徳の畑」の意味。とくに捧げ物を受けるにふさわしい個人や団体のこと。ブッダの次に偉大な福田は僧伽であるといわれ、出家修行者に対する食事や衣服(→カテイナ)などの捧げ物や寄付は、その他の者に対する贈り物よりも功徳()を大きくすると信じられている。