khandhaka (skt.) の音写。
「篇」「章」の意味である。 律部で出てくる言葉で、「二十犍度」とは「二十章」のことであり、この部分に僧伽が実行しなくてはならない作法や儀式が説かれており、これを作持戒という。