ふぐうぶっぽう
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
2021年8月23日 (月) 14:41時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「=不共仏法= <big>āveṇikā buddhadharmāḥ</big> (S) 「不共は共通でない」の意味。仏にのみ存する特質。仏にのみ具わっているす...」)
不共仏法
āveṇikā buddhadharmāḥ (S)
「不共は共通でない」の意味。仏にのみ存する特質。仏にのみ具わっているすぐれた性質。cf.十八不共法 〔瑜伽師地論35、T30-483a〕〔大乗宝要義論8、T32-69c〕