操作

なんしん

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2022年1月30日 (日) 16:56時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「=軟心= <big>karmaṇyatā</big> (S)<br>  ある事をなすのに適していること。〔『荘厳経論』T31-624c〕 <big>kalya-citta</big> (S)<br>  事に応...」)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

軟心

karmaṇyatā (S)
 ある事をなすのに適していること。〔『荘厳経論』T31-624c〕

kalya-citta (S)
 事に応ずる心。身がまえする心。準備する心。〔『荘厳経論』T31-624a〕

mṛdu-citta (S)
 「mṛdu」は柔軟と言う意味もあるが、弱い、微かな、遅い、鈍い、劣ったなどの意味もある。〔『十住毘婆沙論』T26-21a〕