さんぜんだいせんせかい
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
2023年9月6日 (水) 10:18時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「=三千大千世界= 仏教の宇宙説。全宇宙の総称。次のような無数の世界から成り立つ広大な宇宙。<br> ⑴ 一世界(一つの四大...」)
三千大千世界
仏教の宇宙説。全宇宙の総称。次のような無数の世界から成り立つ広大な宇宙。
⑴ 一世界(一つの四大洲・日・月・蘇迷盧山・欲界・梵世から構成される最小単位の世界、eka loka-dhātu)。
⑵ 小千世界(一世界が千個集まってできた世界、sāhasraś cūḍiko loka-dhātu)。
⑶ 中千世界(小千世界が千個集まってできた世界、dvisāhasro madyamo loka-dhātu)。
⑷ 大千世界(中千世界が千個集まってできた世界、trisāhasra-mahāsāhasro loka-dhātu)。
最後の大千世界に三千をつけて三千大千世界という。三千世界と略称する。
- 千四大洲乃至梵世、如是総説為一小千、千倍小千、名一中千界、千中千界、総名一大千。〔倶舎論11、T29. 61a〕
- 此世界有其三種。一小千界、謂、千日月乃至梵世、総摂為一。二中千界、謂、千小千。三大千界、謂、千中千合、此名為三千大千世界。〔瑜伽師地論2、T30. 288a〕