WikiDharma
WikiDharma
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報
ツール
➡ facebook にWikiDharma 公開グループがあります。
操作
本文
ノート
ソースを表示
履歴
このページを引用
いっさいしゅち
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
2013年1月31日 (木) 22:02時点における
マイコン坊主
(
トーク
|
投稿記録
)
による版
(新しいページ: '=一切種智= すべての存在に関して概括的に知る智慧が
一切智
であり、
菩薩
が衆生を教化するために道の...')
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
一切種智
すべての存在に関して概括的に知る智慧が
一切智
であり、
菩薩
が衆生を教化するために道の種別を知り尽くす智慧が
道慧
であり、すべての存在に関して平等の相に即して差別の相を更に精細に知る智慧が
一切種智
である。
菩薩
の衆生を度する智慧を名づけて、道慧となす。…(中略)…薩婆若(さばにゃ)慧は是れ
声聞
・
辟支仏
の事、一切種智慧は是れ諸仏の事、道種慧は是れ菩薩の事なり。復た次に、八聖道分を実道と為す。衆生をして、種々の因縁をもって道に入らしむ、是れを道慧と名づけ、衆生をして、道の中に住せしむ、是れを声聞種・辟支仏種・仏種を利益すと為す 〔大智度論巻35 T25-321c〕