操作

そあくご

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

麁悪語

paruṣa-vacana: pāruṣya (S)

 粗暴な言葉。汚れた心で他人を咎めようとして発する汚い言葉。麁語・麁悪言とおなじ。十不善業道(10種の悪い行為)の一つ。

 他を壊せんと欲して虚誑語、或いは麁悪語を説く。
 悪業道の中の殺生・麁語・瞋恚の業道は瞋の究竟に由る。
 毀論とは、更相に憤怒し麁悪言を発するを謂う。
 若以染心發非愛語毀呰於他名麁惡語。〔阿毘達磨倶舎論16、T29.0088a〕
 云何麁惡語。謂於他有情。起6麁語欲樂。起染汚心。若即於彼起麁語方便。及於麁語究竟中所有語業。〔瑜伽師地論8、T30.0317b〕