行入の対。凡夫と仏が本来-つであるということを深く信じて疑わないこと。真理と一つになり、理のまま に知ること。達磨大師が説いたという。安心に同じ。cf.二入 〔楞伽師資記〕〔金剛三昧経〕
天台宗ではむしろ入理という。たとえば「入理悉檀」など。
理論の方面から、仏祖の宗旨に悟入すること。