操作

「しちぶつつうかいげ」の版間の差分

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

(ページの作成:「=七仏通戒偈=  毗婆尸(びばし)如来から釈迦牟尼如来にいたる過去7仏が、通じて同じく教誡したといわれる偈 諸悪莫作、衆...」)
 
(七仏通戒偈)
4行目: 4行目:
 
  諸悪莫作、衆善奉行、自浄其意、是諸仏教
 
  諸悪莫作、衆善奉行、自浄其意、是諸仏教
 
の4句。『[[ほっけげんぎ|法華玄義]]』巻2上には、これを過去七仏通戒の偈とするが、『[[ぞういちあごんきょう|増一阿含経]]』巻44によれば、七仏におのおの別の偈があるとし、その中の[[かしょうぶつ|迦葉仏]]の偈がこれに近い。
 
の4句。『[[ほっけげんぎ|法華玄義]]』巻2上には、これを過去七仏通戒の偈とするが、『[[ぞういちあごんきょう|増一阿含経]]』巻44によれば、七仏におのおの別の偈があるとし、その中の[[かしょうぶつ|迦葉仏]]の偈がこれに近い。
 +
 +
 諸惡者莫作 諸善者奉行 自調伏其心 是諸佛聖教 〔瑜伽師地論、T30.0385a〕

2023年12月18日 (月) 16:51時点における版

七仏通戒偈

 毗婆尸(びばし)如来から釈迦牟尼如来にいたる過去7仏が、通じて同じく教誡したといわれる偈

諸悪莫作、衆善奉行、自浄其意、是諸仏教

の4句。『法華玄義』巻2上には、これを過去七仏通戒の偈とするが、『増一阿含経』巻44によれば、七仏におのおの別の偈があるとし、その中の迦葉仏の偈がこれに近い。

 諸惡者莫作 諸善者奉行 自調伏其心 是諸佛聖教 〔瑜伽師地論、T30.0385a〕