「しょうじょうぶっきょう」の版間の差分
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
(同じ利用者による、間の3版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
壞僧和合故。何洲人幾破法輪僧。破羯 | 壞僧和合故。何洲人幾破法輪僧。破羯 | ||
磨僧何洲人幾。頌曰 | 磨僧何洲人幾。頌曰 | ||
− | + | <br> 贍部洲九等 方破法輪僧 | |
− | + | <br> 唯破羯磨僧 通三洲八等 | |
− | 論曰。唯贍部洲人。少至九。或復過此能破 | + | <br>論曰。唯贍部洲人。少至九。或復過此能破 |
法輪。非於餘洲。以無佛故。 〔倶舎論 T29-93b〕 | 法輪。非於餘洲。以無佛故。 〔倶舎論 T29-93b〕 | ||
− | 破僧に2種類を説いて、釈尊の教えに背く教義をとなえる破法輪と、儀式を共に行わない破羯磨を説く。[[利用者:マイコン坊主|マイコン坊主]] ([[利用者・トーク:マイコン坊主|トーク]]) 2017年4月11日 (火) 10:02 (JST) | + | <br> 破僧に2種類を説いて、釈尊の教えに背く教義をとなえる破法輪と、儀式を共に行わない破羯磨を説く。[[利用者:マイコン坊主|マイコン坊主]] ([[利用者・トーク:マイコン坊主|トーク]]) 2017年4月11日 (火) 10:02 (JST) |
2017年4月11日 (火) 10:04時点における最新版
大乗仏教の場合は、在家信者の日々の善行が悟りのエネルギーにつながると考えるのに対し、「釈迦の仏教」では、在家信者の善行は世俗的な果報にしかつながらないと考えます。
如是名曰破法輪僧。能障聖道輪
壞僧和合故。何洲人幾破法輪僧。破羯
磨僧何洲人幾。頌曰
贍部洲九等 方破法輪僧
唯破羯磨僧 通三洲八等
論曰。唯贍部洲人。少至九。或復過此能破
法輪。非於餘洲。以無佛故。 〔倶舎論 T29-93b〕
破僧に2種類を説いて、釈尊の教えに背く教義をとなえる破法輪と、儀式を共に行わない破羯磨を説く。マイコン坊主 (トーク) 2017年4月11日 (火) 10:02 (JST)