「じょうりょしょ」の版間の差分
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
(→静慮処) |
|||
2行目: | 2行目: | ||
<big>dhyāna</big> (S) | <big>dhyāna</big> (S) | ||
− | [[ | + | [[しきかい|色界]]において[[ぜんじょう|禅定]]を修する場所。これに4種ある。〔倶舎論8〕 |
初禅から第四禅まである。欲界の迷いを超えて色界に生ずる4段階の瞑想をいう。4つの禅の段階。4段階からなる瞑想。精神統一の4段階。4つの心統一・四禅定ともいう。 | 初禅から第四禅まである。欲界の迷いを超えて色界に生ずる4段階の瞑想をいう。4つの禅の段階。4段階からなる瞑想。精神統一の4段階。4つの心統一・四禅定ともいう。 |
2018年7月5日 (木) 18:11時点における最新版
静慮処
dhyāna (S)
初禅から第四禅まである。欲界の迷いを超えて色界に生ずる4段階の瞑想をいう。4つの禅の段階。4段階からなる瞑想。精神統一の4段階。4つの心統一・四禅定ともいう。
- 初禅は、覚・観・喜・楽・一心の5支よりなる。
- 第二禅は、内浄・喜・楽・一心の4支よりなる。
- 第三禅は、捨・念・慧・楽・一心の5支よりなる。
- 第四禅は、不苦不楽・捨・念・一心の4支よりなる。〔『般泥洹経』T1-188b〕