「ごつう」の版間の差分
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
(ページの作成:「=五通= 一に神境智證通、又身如意通 Ṛddhividhi-jñāna と云い、身通と云い、神足通と云う。即ち不思議に境界を変現する通力...」) |
(→五通) |
||
10行目: | 10行目: | ||
五に宿命智證通 Pūrvanivāsānusmṛtijñāna 自己及び六道衆生の宿世の生涯を知るに於て無礙なるもの。 | 五に宿命智證通 Pūrvanivāsānusmṛtijñāna 自己及び六道衆生の宿世の生涯を知るに於て無礙なるもの。 | ||
− | + | 此五通もしくは[[ごじんづう|五神通]]は[[うろ|有漏]]の[[ぜんじょう|禅定]]あるいは薬力を呪力に依て得れば外道の仙人も之を成就するを得るなり。此の五、總じて智證通と呼ぶのは各其の智に依て證得する通力であるからである。〔倶舎論18〕 |
2021年7月23日 (金) 13:43時点における最新版
五通
一に神境智證通、又身如意通 Ṛddhividhi-jñāna と云い、身通と云い、神足通と云う。即ち不思議に境界を変現する通力であるから神境通と云い、遊渉往來の自在である通力であるから神足通と云ひ、自身の変現自在を得る通力であるから身如意通と云ふ、各一辺について名を与えるから、其の中、神境通名、最もひろく通じている。
二に天眼智證通 Divya-cakṣus 色界天の眼根を得て照久無礙であるのを天眼智證通と云ふ。
三に天耳智證通 Divya-śrotra 色界天の耳根を得て聴聞無礙なるもの。
四に他心智證通 Paracitta-jñāna 他人の心念を知るに於て無礙なるもの。
五に宿命智證通 Pūrvanivāsānusmṛtijñāna 自己及び六道衆生の宿世の生涯を知るに於て無礙なるもの。
此五通もしくは五神通は有漏の禅定あるいは薬力を呪力に依て得れば外道の仙人も之を成就するを得るなり。此の五、總じて智證通と呼ぶのは各其の智に依て證得する通力であるからである。〔倶舎論18〕