「ぞうぜん」の版間の差分
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
(ページの作成:「=雑染= <big>saṃkleśa, sāṃkleśika, aviśuddhi, upakleśa</big> (S) 一切有漏法の総名。善・悪・無記の三つの性質を兼ねている。貪な...」) |
(→雑染) |
||
2行目: | 2行目: | ||
<big>saṃkleśa, sāṃkleśika, aviśuddhi, upakleśa</big> (S) | <big>saṃkleśa, sāṃkleśika, aviśuddhi, upakleśa</big> (S) | ||
− | + | 一切[[うろ|有漏]]法の総名。善・悪・無記の三つの性質を兼ねている。[[とん|貪]]などをいう。 | |
− | : | + | : 煩悩業苦の三道なり。 〔円乗院宣明述『教行信證講義』四〕 |
2018年1月9日 (火) 21:06時点における最新版
雑染
saṃkleśa, sāṃkleśika, aviśuddhi, upakleśa (S)
一切有漏法の総名。善・悪・無記の三つの性質を兼ねている。貪などをいう。
- 煩悩業苦の三道なり。 〔円乗院宣明述『教行信證講義』四〕