操作

げっし

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2024年10月8日 (火) 14:28時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「=月支=  月氏族は、元来は中央アジアの遊牧民であったが、AD.25年ころにクシャーナ族の族長クジューラ・カドフィセース...」)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

月支

 月氏族は、元来は中央アジアの遊牧民であったが、AD.25年ころにクシャーナ族の族長クジューラ・カドフィセース(Kujūla Kadphisēs、丘就郤)が4つの部族を支配し、AD.60年ころより後に西北インドを攻略した。
 彼の子ウェーマ・カドフィセース(Wema Kadphises)はその帝国を拡大した。その後カニシカ王(Kaniṣka、迦膩色迦、AD.129 - 152在位)がインドに侵入し、北方インド全体を支配したのみならず、その勢力は中央アジア・イランにまで及び、アショーカ王以来の一大帝国が建設され、彼の王朝は約3世紀中葉まで続いた。