とくゆう
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
2022年6月14日 (火) 23:40時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「=徳用= はたらき。すぐれたはたらき。妙用(みょうゆう)ともいう。〔華厳五教章 上〕〔往生要集、T84-72c〕 「とくよう」...」)
徳用
はたらき。すぐれたはたらき。妙用(みょうゆう)ともいう。〔華厳五教章 上〕〔往生要集、T84-72c〕
「とくよう」と読んで、使って得・利益になること、を言う。〔吾妻鏡〕