操作

どうすい

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2023年3月8日 (水) 15:10時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「=道邃=  興道尊者道邃、何許の人なるを知らず、唐の代宗大暦中に來りて荊溪に天台の佛隴寺に依る。荊渓之を嘉して曰く、...」)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

道邃

 興道尊者道邃、何許の人なるを知らず、唐の代宗大暦中に來りて荊溪に天台の佛隴寺に依る。荊渓之を嘉して曰く、吾子其れ能く嗣で吾道を興さんと、遂に止観輔行を授く。師衆の為に開説し深旨を発明す。
貞元21年、日本国の沙門最澄來て法を求む、師一家の教観を尽して之に付す。

(正統記)「六代の正統道邃和尚」〔佛祖統紀八〕