操作

あらんにゃ

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2024年3月24日 (日) 11:06時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (阿蘭若)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

阿蘭若

araṇya अरण्य (S):arañña अरञ्ञ (P)

 阿蘭那、阿煉若などとも書く。寂静処、遠離処、無声処、空閑処などと訳す。森林の意味。

 原野や荒地をも含めて意味したらしい。修行僧の修行する場所。町や村を去ること近からず遠からず、修行をするのに適した場所。修行僧はもと樹下の空所にいたらしい。転じて、修行僧の住む庵または小房も指す。

 閑静で比丘が修行するのに好適な場所を言う。寺の庵にも転じて用いられる。