操作

にさつぎはいつだい

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2010年10月10日 (日) 08:54時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '=尼薩耆波逸提= nissaggiya paacittiyaa निस्सग्गियपाचित्तिया (skt.)  ニサッギヤとは捨てられるべきという意味、...')

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

尼薩耆波逸提

nissaggiya paacittiyaa निस्सग्गियपाचित्तिया (skt.)

 ニサッギヤとは捨てられるべきという意味、パーチッチヤーは贖罪の意味で、懺悔をすること。あるいは地獄に堕ちる罪であるともいう。
 これは所有に関する罪で、比丘が所有を禁止されている物を持っていた時に陥る罪である。この場合は、罪に触れた物を捨てて(ニサッギヤ)、しかる後に贖罪のための懺悔を行う。これは一回だけの懺悔で許される。