操作

ぎしん

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2011年2月2日 (水) 01:38時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '=義真= (784‐833)最澄の弟子。  804年最澄の入唐に際し、同行して通訳となる。帰国後、822年最澄が寂すると、そ...')

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

義真

(784‐833)最澄の弟子。

 804年最澄の入唐に際し、同行して通訳となる。帰国後、822年最澄が寂すると、その遺志を継ぎ、勅許を得て山上に大乗戒壇を建立す。みずから戒和上となり、大乗戒を授く。

 824年勅により天台座主となる。『天台法華宗義集』、その他の著作がある。