ほっかいえんぎ
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
2016年11月25日 (金) 17:08時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「=法界縁起= 「法界無尽縁起」「無尽縁起」「一乗縁起」ともいう。 四種縁起の一つ。あらゆるものが互いに縁となって現わ...」)
法界縁起
「法界無尽縁起」「無尽縁起」「一乗縁起」ともいう。
四種縁起の一つ。あらゆるものが互いに縁となって現われ起こっていること。全宇宙の統一あることわり。重重無尽縁起。
華厳教学の中心観念の一つ。われわれ自身のあり方、われわれの世界の真実相を言い表わすことば。
教学的にはこれに通門と別門の二種が立てられ、それぞれがいくつかの観点から詳細に論ぜられる。その中核は、
- 自体法界(われわれのあり方、世界の現実相そのままが真実そのもの)の確信と
- 無性縁成(ものはすべてなんらの実体性・固定性をもたず、縁によってそのようにあらしめられているのみ)の論理
である。〔『五教章』中〕