WikiDharma
WikiDharma
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
ツール
➡ facebook にWikiDharma 公開グループがあります。
操作
本文
ノート
ソースを表示
履歴
このページを引用
しんそうぞく
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
心相続
citta-saṃtati (S)
心
が刹那に生滅しながら存在しつづけるありようをいう。
三摩地
の心のありようをいう場合が多い。
是の如く瑜伽行を勤修する者は、
心相続
して展転して別異となり、新新に生じ、或いは増し、或いは減ずるを観察す。
云何が心一境性なるや。謂く、数数、念に随い同分の所縁にして流注と無罪とに適悦し相応して
心相続
せしむるを三摩地と名づけ、亦た名づけて善の心一境性と為す。
能く内心の寂止に安住し、諸の
心相続
、諸の心流注は前後一味にして相なく分別なく寂静にして転ず。