がたぴし
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
(がたひしから転送)我他彼此
「がたひし」とも読む。
我(自己)と他(外物)、彼(かれ)と此(これ)とが対立衝突して、闘争葛藤の絶えないこと。同義の類語に「自他彼此」(じたひし)がある。
上田秋成(1734-1809)の『胆大小心録』に「我非彼是、彼是我非、我他彼此のたがひなり」とあるが、これは郭象の『荘子注』(斉物論)に「我を内として物(他物)を外にす」「此(これ)も亦(ま)た自ら是として彼を非とし、彼も亦た自ら是として此を非とす」とあるのに基づく。
なお、立て付けの悪い家具・建具の出す雑音や、物事が円滑を欠くさまを形容する現代語の「がたぴし」も、本語に由来するとする説もある。