三忍
真理をさとる三種の智慧。法忍(真理をさとる智慈)・信忍(信心によって得た智慧)・順忍(真理に随順する智慧)の3つ。
『観無量寿経』に韋提希夫人が無生法忍を得たとあるのについて、善導は、次の三忍のことであるとした。喜と悟と信。信心の喜びと仏智をさとる心と本願を信ずるおもいとに心が落ち着けられること。〔観経序分義〕〔教行信証、行巻、正信偈〕
- 一には喜忍といふ。これ信心歓喜の得益をあらはすこころなり。二には悟忍といふ。仏智をさとるこころなり。三には信忍といふ。すなわちこれ信心成就のすがたなり。〔正信〕
- 忍は忍可決定の意にしてものを確に認め込むこと、喜忍、悟忍、信忍なり。〔正信偈〕