操作

しんしょうほんじょう

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

心性本浄

 心性とは、不変な心の本体を意味し、それが本来的に浄らかであることをいう。
 これは煩悩が心を覆っているが、それは後に起こったもので(これを客塵煩悩といい、心性本浄と対句にする)、心の本体ではないという考えに立つもので、部派仏教の中の大衆部がこれを説き、大乗の如来蔵仏性説も同じ根拠に立っている。