「ずいねんふんべつ」の版間の差分
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
(ページの作成:「=随念分別= <big>anusmaraṇa-vikalpa</big> (S) 過去の事柄を思い出して考えること。3種の分別(自性分別・...」) |
(→随念分別) |
||
2行目: | 2行目: | ||
<big>anusmaraṇa-vikalpa</big> (S) | <big>anusmaraṇa-vikalpa</big> (S) | ||
− | 過去の事柄を思い出して考えること。3種の分別([[じしょうふんべつ|自性分別]]・[[けたくふんべつ|計度分別]]・随念分別)の一つ。[[おくねんふんべつ|憶念分別]]ともいう。 | + | 過去の事柄を思い出して考えること。3種の分別([[じしょうふんべつ|自性分別]]・[[けたくふんべつ|計度分別]]・随念分別)の一つ。[[おくねんふんべつ|憶念分別]]ともいう。<br> |
cf. 〔倶舎論2,T29-8b〕:〔雑集論2,T31-703a〕 | cf. 〔倶舎論2,T29-8b〕:〔雑集論2,T31-703a〕 |
2020年6月16日 (火) 11:34時点における最新版
随念分別
anusmaraṇa-vikalpa (S)
過去の事柄を思い出して考えること。3種の分別(自性分別・計度分別・随念分別)の一つ。憶念分別ともいう。
cf. 〔倶舎論2,T29-8b〕:〔雑集論2,T31-703a〕