「あびだつまじゅうろん」の版間の差分
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
2行目: | 2行目: | ||
『大乗阿毘達磨集論』の略称。 | 『大乗阿毘達磨集論』の略称。 | ||
− | [[むじゃく|無著]]によって造られ、[[げんじょう|玄奘]]によって漢訳された、瑜伽部の論書。7巻。(大正蔵 vol.31 pp.694) | + | [[むじゃく|無著]]によって造られ、[[げんじょう|玄奘]]によって漢訳された、瑜伽部の論書。7巻。(大正蔵 vol.31 pp.694)<br> |
後に、[[あんね|安慧]]によって[[たいほうろん|対法論]]という注釈書が作られた。 | 後に、[[あんね|安慧]]によって[[たいほうろん|対法論]]という注釈書が作られた。 |
2004年4月8日 (木) 12:46時点における版
阿毘達磨集論
『大乗阿毘達磨集論』の略称。
無著によって造られ、玄奘によって漢訳された、瑜伽部の論書。7巻。(大正蔵 vol.31 pp.694)
後に、安慧によって対法論という注釈書が作られた。