「むりょうぞうるいせかい」の版間の差分
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
2行目: | 2行目: | ||
[[けごんしゅう|華厳宗]]で説く、[[えんきょう|円教]]の[[ぶつど|仏土]]の三類の一つ。 | [[けごんしゅう|華厳宗]]で説く、[[えんきょう|円教]]の[[ぶつど|仏土]]の三類の一つ。 | ||
− | この[[しゃば|娑婆]]世界のような雜穢の世界である。これには、[[しゅじょう|衆生]・[[しゅみせん|須弥山]]・河・輪・樹・雲など種々の粗大な形を持つ世界である。これは三生の中の見聞生の衆生の所見である。つまり、[[ぼんぶ|凡夫]]の見る世界のことである。 | + | この[[しゃば|娑婆]]世界のような雜穢の世界である。これには、[[しゅじょう|衆生]]・[[しゅみせん|須弥山]]・河・輪・樹・雲など種々の粗大な形を持つ世界である。これは三生の中の見聞生の衆生の所見である。つまり、[[ぼんぶ|凡夫]]の見る世界のことである。 |
2011年2月3日 (木) 17:40時点における版
無量雑類世界
この娑婆世界のような雜穢の世界である。これには、衆生・須弥山・河・輪・樹・雲など種々の粗大な形を持つ世界である。これは三生の中の見聞生の衆生の所見である。つまり、凡夫の見る世界のことである。