操作

「けたく」の版間の差分

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

(計度分別)
(計度)
4行目: 4行目:
 
 考える、[[ふんべつ|分別]]すること。
 
 考える、[[ふんべつ|分別]]すること。
  
 諸業には唯だ行性あることを了知すること能わずして、妄りに我を'''計度'''して作者と為す。
+
: 諸業には唯だ行性あることを了知すること能わずして、妄りに我を'''計度'''して作者と為す。
  
 
==計度分別<small><けたくふんべつ></small>==
 
==計度分別<small><けたくふんべつ></small>==

2019年2月28日 (木) 22:05時点における版

計度

parikalpa: vikalpa (S)

 考える、分別すること。

 諸業には唯だ行性あることを了知すること能わずして、妄りに我を計度して作者と為す。

計度分別<けたくふんべつ>

abhinirūpaṇā-vikalpa (S)

 言葉や概念を用いて思考すること。3種の分別(自性分別計度分別随念分別)の一つで、自性分別が現在一刹那の事柄を、随念分別が過去の事柄を思考するのに対して、計度分別は過去・現在・未来にわたる事柄を思考する。推度分別ともいう。