操作

「ぼさつぎょう」の版間の差分

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

 
(菩薩行)
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
==菩薩行==
+
=菩薩行=
ぼさつぎょう
+
<big>bodhisattva-caryā</big> 〔華厳経: 無量寿経〕<br>
 +
<big>bodhisattva-saṃcārikā</big> 〔華厳経〕<br>
 +
<big>bodhisattva-cārikā</big> 〔薬師本願経〕
  
[[じり|自利]][[りた|利他]]円満の[[ぶっか|仏果]]をもとめる[[ぼさつ|菩薩]]たちの行のこと。[[ふせ|布施]]などの[[ろっぱらみつ|六波羅蜜]]のことを言う。
+
 [[じり|自利]][[りた|利他]]円満の[[ぶっか|仏果]]をもとめる[[ぼさつ|菩薩]]たちの行のこと。[[ふせ|布施]]などの[[ろっぱらみつ|六波羅蜜]]のことを言う。[[りたぎょう|利他行]]をさすこともある。
 +
 
 +
 我が身を捨てて一切衆生の抜苦与楽せんと云ふが菩薩の行なり。

2024年10月15日 (火) 14:36時点における最新版

菩薩行

bodhisattva-caryā 〔華厳経: 無量寿経〕
bodhisattva-saṃcārikā 〔華厳経〕
bodhisattva-cārikā 〔薬師本願経〕

 自利利他円満の仏果をもとめる菩薩たちの行のこと。布施などの六波羅蜜のことを言う。利他行をさすこともある。

 我が身を捨てて一切衆生の抜苦与楽せんと云ふが菩薩の行なり。