WikiDharma
WikiDharma
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報
ツール
➡ facebook にWikiDharma 公開グループがあります。
操作
本文
ノート
ソースを表示
履歴
このページを引用
ひ
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
2009年7月31日 (金) 11:28時点における
マイコン坊主
(
トーク
|
投稿記録
)
による版
(
→
avihiMsaa
)
(
差分
)
← 古い版
|
最新版
(
差分
) |
新しい版 →
(
差分
)
悲
karuNaa
慈悲
の
悲
avihiMsaa
『
十地経
』には無悩害(avihiMsaa)とあるところを、『
十住毘婆沙論
』では「
悲
」と漢訳している。
「悲」とは、
衆生
に於いて憐愍し救護す。是の
悲
は漸漸に増長して大悲と成る。有る人言わく、
菩薩
の心に在るを名づけて
悲
と為し、悲の衆生に及ぶを名づけて大悲と為す、と。 〔十住毘婆沙論〕