操作

ふそうおうぎょうほう

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2008年9月30日 (火) 03:32時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '=不相応行法=  存在の分析を行うアビダルマでは、存在を5つにカテゴライズし、そのうちの一つである。 #     ...')

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

不相応行法

 存在の分析を行うアビダルマでは、存在を5つにカテゴライズし、そのうちの一つである。

  1.     物質
  2.  
  3. 心所   心の作用
  4. 心不相応
  5. 無為   さとりの世界

 不相応行法とは、心と結びつかない存在のことで、他の4つに当てはまらないものをいう。