婆羅門
braahmaNa ब्राह्मण (skt. pali)
インドの四姓制度の最上位の僧侶階級のこと。
リグ・ベーダでは、神々が原人プルシャを解体したときに、さまざまな階級が派生したと説き、バラモンはその口から生まれたとしている。
インドの法典では、バラモンにヴェーダ聖典を学習し、それを教授したり、自己または他人のために祭祀をつかさどり、布施をしたり受けたりすることを義務として定めている。彼等は、バラモン教を産み、インドの宗教・文化・学問の担い手として重要な役割を果たしてきた。
「婆羅門僧」という呼称で、インドから渡来した修行者や富貴な人を呼ぶこともある。