操作

ほうぞうぶ

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2009年7月11日 (土) 07:04時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '=法蔵部= dharmaguptaka (skt.) 部派の名。  紀元前2世紀初期頃の成立したと推定される。思想内容の詳細は不明だが、五蔵説を主張し...')

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

法蔵部

dharmaguptaka (skt.) 部派の名。

 紀元前2世紀初期頃の成立したと推定される。思想内容の詳細は不明だが、五蔵説を主張したこと、また仏塔信仰の果報を唱えたことなどが知られている。

 上座部の系統に属するが,その説はむしろ大衆部に近かったらしい。